サービス内容・施工例

サービス内容・施工例

 

 庭木の剪定

 山奥などに自然に生えている木は剪定などしなくても、自分できれいに整って趣のある姿を見せてくれます。不必要な枝は自然に朽ちていくものなのです。でも、庭園や公園は人間が造った人工の自然。その中に、生まれも育ちも違う色んな木を植えているので、放っておくと庭のバランスが崩れてしまいます。それを避けるために、自然をまねて手を入れて剪定します。こむら造園では、庭の2年3年先を思い浮かべながら、木を育てていく剪定を心掛けています。

 

 

 

庭全体を剪定・除草しました。
施設へご入居されている方からのご依頼で、自宅の庭の管理をご依頼いただきました。誰も住んでいなくて草がボウボウになっていると防犯面でも良くないので、定期的にキレイに管理させて頂くことになりました。ご近所の方々に対してもやはり奇麗にしておきたいと思うのは当然ですよね。作業前と後に写真を撮って、後日プリントアウトして施設のお客様へお渡しします。帰らなくても自宅の周辺の状況が見れて良かったと喜んでいただけました。最高の笑顔を頂けました♪

 

ウバメガシなど剪定しました。
今回はウバメガシを中心に剪定させて頂きました。今まで大ばさみで刈り込まれていて大きくなりすぎたウバメガシ。電線にも当たっているからなんとかしてほしいとのご依頼。『最初はビックリされるかもしれませんが、必ず良くなります』 と説明してご納得の上バッサリさせて頂きました。斬新やねぇ〜とのお言葉を頂きましたが、逆にこうするしかなかったのです。中途半端な切り方をするよりも最初に思い切って整えて少しずつ形作っていかないと。それが最速で良くする方法なのです。

 

生垣を刈り込みました。
毎年恒例の生垣刈り込みマラソン〜。広〜い敷地をぐるりとウバメガシの生垣が囲んでいます。成長が早い樹種ですから、年に2回刈り込ませて頂いてます。その分、密に奇麗になっていきますよ〜。

 

五葉松を剪定しました。
庭全体を剪定しました。
何年も剪定しないでそのままにしてあったお庭。草はマメに除草剤などでピッカピカになっているので伸び放題の庭木が余計に目立っていました。全体的に出来るだけ小さくとのご要望でしたので、詰めれるとこまで戻して尚且つその反動で暴れない様に枝数を調整しながらの剪定でした。 植えた時は一本一本離して植えたつもりが、大きく育ったら隣りの木とのすき間がなく何だか息苦しそう。植えた時はチョット寂しいと思うくらいが後々を思うと良いのかもですね。 五葉松は幹もしっかり見えて良い枝ぶりになりました。コマメに剪定されることでもっと良くなりますよ。

 

モチノキを剪定しました。
幹の太さのわりに枝の幅りが狭い、長年よく手入れが行きとどいた良い庭木です。ただ長らく大ばさみで刈り込まれていて、古い枝がはびこってしまっていて樹勢が弱っていました。そこでこのモチノキを若返らせるために、古い枝や枯枝は出来るだけ取り除き、枝を整理して新しい芽が出やすいように導いてやります。病気の予防にもなりますし、樹勢も戻りますよ。

 

ツゲを植栽・剪定・除草をしました。
iwamori
iwamori
iwamori
iwamori
iwamori
iwamori
ツゲが枯れてしまったところを補植して、剪定、除草をさせて頂きました。しばらく剪定されていなかったようで、今回手を入れたことでツゲが目覚めてもっとたくさんの芽を吹いてくれると思います。数年後、きれいな生垣になっている事を思いながらさせて頂きました(^^)

 

プラムを剪定しました。
hujinaka
hujinaka
大きくなりすぎてお家の方の手に負えなくなってしまったプラム。お子様の誕生記念に植えられたという事で、大切な記念樹です。今後、お家の方がコマメに剪定出来るように背丈くらいの高さまで落としました。毎年沢山の実がなってくれるといいな〜

 

ユーカリなどを剪定しました
matumoto
matumoto
matumoto
matumoto
奇麗に伸びたユーカリの枝で、これはアレンジメントなんかで欲しい人がたくさんいるだろうなぁと思っていたところ、近所の花屋さんが『少し分けてもらえませんか?前から良いユーカリの枝だなぁと目をつけてたんです〜』と。木の高さを半分まで落としたので、枝は沢山ありました。捨てるのはもったいないので、全部持って行っていいですよと言ったのですが、全部は無理〜と断られました。 でもゴミとして捨てられるものが違った形で使われて、さらに喜んでくれる人がいるって素晴らしいですね〜!

 

五葉松を剪定しました。
sima
sima
マキノキを剪定しました。
sima
sima
モチノキを剪定しました。
sima
sima
ゴヨウマツ・モチノキはノコギリを使って大きい枝を間引きながら、透かし剪定していきました。枝と枝が近すぎて、せっかく良い枝になっていても陰ってしまってダメになってしまいます。枝全体に陽の光が当たるように上下の間隔を持たせ、幹にも陽が当たるように透かしていきます。特にゴヨウマツは剪定前と後とで見違えるように良くなったとお客様に喜んでいただけました。姿かたちからゴヨウマツたちも喜んでいるように観えました♪

 

モチノキ、モミジなど雑木の剪定をしました。
watanabe
watanabe
watanabe
watanabe

 

モチノキを剪定しました
hirosi
hirosi
一度、カイガラムシで弱ってしまっていたのですが、色々施して復活!!これからキレイに形作って剪定管理していきますよ。

 

桜の枝打ちをしました
esuoawa-
esuoawa-
太陽光の業者様からのご依頼で、太陽光パネルを設置してある敷地の隣の桜の枝が、太陽光パネルにかかっていて発電に影響があるし、パネルも破損するかもしれないとのこと。お隣の承諾を得て、桜の枝打ちを行いました。 太陽光パネルがあるところは今まで空き地だったから、桜も思う存分枝を張って花を咲かせられたのですが、これからは少し遠慮がちに咲くことに。なんだか可哀そうでしたが致し方ないですね〜(´Д⊂

 

カシノキなどを剪定しました。 大きなシモクレンがあったのですが、狂い咲きしてました。だから紫木蓮だとわかったんですけどね(゜-゜)
ooyama
ooyama
カシノキの生垣は成長するのが早いです。なので目隠しにはもってこいなんですね。
ooyama
ooyama

 

アベリアホープレイズを剪定しました。 大ばさみやトリマーで切りそろえてしまうと固くなるので、自然な感じにしたいという事で、木ばさみで枝抜き剪定しました。きれいに自然な感じに仕上がったのではと満足(^-^)
sawano
sawano

 

家周りグルッと剪定しました。 東京にお住いのお客様から、金沢にある実家をご近所に迷惑にならないように剪定してほしいとご依頼頂きました。樹木は出来るだけ切り詰めて敷地から出ないように、虫や病気がつかないように風通しよく透かして剪定することを心掛けました。
kadode
kadode
kadode
kadode

 

クロガネモチを剪定しました。 大木のクロガネモチ、今まで夏の暑い日に影を作って家を冷やしてくれていたのですが、大きくなりすぎて風が強い日に枝が屋根を叩いたり落ち葉で雨どいが詰まったりと弊害が出てきてしまいました。一度小さい姿にするために大切りしました。
yokoyama
yokoyama

 

家周り全ての剪定、除草をしました。
nisiyama
nisiyama
約3週間前に除草剤を散布して、草が全部枯れてから除草しました。
nisiyama
nisiyama
nisiyama
nisiyama

 

ソヨゴを剪定しました。 ゴチャゴチャに入り組んだ枝を整理して、スッキリ整えました。 風通しが悪くてカイガラムシがついてしまい、すす病になっていたので殺虫剤・殺菌剤を散布しました。頑張って定期的に消毒して、カイガラムシ・すす病を根絶しましょう!
yamamori
yamamori

 

カイズカイブキを剪定しました。 切り残しを奇麗に切り戻しただけでも全然違う感じになります。当たりが柔らかくなるんですかね〜( ´∀` )
otomura
otomura
庭全体を剪定しました。
otomura
otomura

 

マサキの生垣を剪定しました。
tyou
tyou
tyou
tyou
敷地からだいぶはみ出してしまったマサキを矯正剪定させて頂きました。塩害に強く、強剪定にも耐えることが出来る樹種なのですが、虫がついたり病気になりやすかったりと、少し弱い面も。 でもこまめなメンテナンスで 『きれい』 に維持することが可能です。

 

サザンカ、サツキを剪定しました。
mikkaiti
mikkaiti
生垣が大きくなりすぎて、建物内部へ日光が全然入らなくなってしまっていました。生垣の幅を薄く、高さも抑えて剪定。葉っぱを全部失くしても後から芽吹いてくるのですが、あまりにも外から中が丸見えになってしまうので、引っ張って矯正できる枝は残して黒縄で縛りました。なかなかの出来栄えです!

 

マツノキ、マキノキを剪定しました。
yamaya
yamaya
それぞれの枝でしっかり段を作って上下の枝間を作ってやりました。ノコギリで太い枝を間引いて透かしました。

 

ツゲ、モチノキ、サザンカの生垣などを剪定しました。
moroikazuo
moroikazuo
前回の剪定が約10年前で、私が植木屋になってまだ間もないころにさせて頂きました。 そのころを思い出しながら、丁寧にさせて頂きました。

 

マツを剪定して、幹を磨きました。
masakazu
masakazu
黒松と赤松のかけ合わせの松で、赤松っぽい幹をしています。長い年月をかけて幹にコケやノキシノブが生えていました。これを竹ぼうきを使ってそぎ落として幹を磨いてやります。樹木は葉っぱだけじゃなく、幹も呼吸しています。コケなんかが生えているとその部分は息が出来ないしずっとジメジメして腐りの原因になってしまいます。 磨き終わると赤い幹がきれいに現れ、風格が出て値打ちがグンと上がりました。お客様も大満足!

 

マツを剪定しました。
kimie
kimie
素晴らしい秋晴れ。バックが奇麗な青空で、マツが映えています。

 

マツを剪定しました。
magira
magira
細かい枝がゴチャゴチャと絡み合って、新しい芽が窮屈そうでした。枝を整理して風が通りやすい様に、下から見て枝の脈が見えるように整えました。

 

ハコネウツギを剪定しました。
enoki
enoki
大人の腕くらいの太さまで成長したハコネウツギの幹。さぞ立派な花を咲かせている事でしょう。しかしどこまでも大きく太くなっても場所ばかり取ってしまって伐開できなくなってしまいます。太い絡んでいる幹を間引いて、カタチの良い木に整えていきます。来年の花数は少なくなってしまいますが、何年かに一度は荒治療が必要。再来年を見越して剪定しています。 ユキヤナギ、アラカシを剪定しました。
enoki
enoki
暴れて収拾がつかなくなったユキヤナギ。太い枝を間引いて、細く若い枝でフェンスの高さで抑えました。

 

サザンカ、ハナミズキ、お隣の樹木を剪定しました。
yamagisi
yamagisi
お隣のレッドロビンがお客様の敷地へかなり侵入。お隣に了解を得てバッサリ。 それだけでも空間がだいぶ広がり、明るくなりました。 トサミズキ、サザンカを剪定しました。
yamagisi
yamagisi
川渕に大きく育ったトサミズキ。敷地をはみ出し、家の外壁にも触っていました。株立ちの大きな幹を間引いて、小さなものを残してこれから育てていきます。やっぱり定期的な剪定は欠かせませんね〜。

 

マキノキ、サザンカなどを剪定しました。
yosino
yosino
yosino
yosino
ダイミョウチクを剪定、ヤマゴボウを伐採しました。
yosino
yosino
ダイミョウチクが植えてあったスペースにいつしかヤマゴボウが。大きく樹木みたいに成長してしまっていました。ヤマゴボウの紫の実は、つぶしてしまって服などに付くと色が取れないんですよね〜。ダイミョウチクだけ残して、風通りよく。

 

マキノキを剪定しました。
kawajiri
kawajiri
立派に張った門かぶりの枝を奇麗に枝造りしました。雪吊りもさせて頂くのですが、少しでも雪が乗らないように枝を透かして北陸仕様に! ウメノキを剪定しました。
kawajiri
kawajiri
こちらのウメノキもかなりの老木。幹の芯が腐ってしまって空洞になってしまっています。皮一枚で生きているのに元気いっぱい。これからも大切に管理して、長く花を咲かせてほしいです。

 

シイノキを剪定しました。
takeda
takeda
何年も伸び放題で、蜂の良いお宿に。頻繁にハチの巣が出来ていて駆除するのが大変だったそうです。あまり薄くなりすぎないように、風通しを良くして健全なシイノキの姿に整えました。 カイズカイブキを剪定しました。
takeda
takeda
縦横無尽に伸びた枝をバッサリ!少しおとなしくなってもらいます。 マキノキを剪定しました。
takeda
takeda
目隠しとしてあまり薄くならないように、全体が丸くまとまるように剪定。

 

モッコク、マキノキを剪定しました。
nisikawa
nisikawa
マキノキは剪定してしまってから写真を撮りました。失敗。 全ての木は4・5年手付かずで、枯れ枝を取り除くだけでもスッキリ見えるのですが、不要な枝を間引いて素直な枝が成長しやすい様に剪定します。モッコクは自然な感じで成長してくれていたので、大きく枝を間引いて細かくは触らづに仕上げました。どちらも庭の芯になり得る良い木ですね〜。 ノムラモミジ、ツゲ、ヒイラギ、イロハモミジを剪定しました。
nisikawa
nisikawa
ノムラモミジなのですが、色が緑に・・・。かなり前にシンクイムシ入ってが芯が枯れてしまっていたので、太い枯れ枝を取り除くとガラッと雰囲気が変わりました。後ろのイロハモミジは今から大きく育てて後ろの壁になるようにしていこうと思っています。 シダレモミジ(タムケ)を剪定しました。
nisikawa
nisikawa
この木も芯が枯れてしまっていました。おそらく木を入れた時は格好の良い木だったんだろうにと思わせる幹の太さ。今回、芯を落としたかったのですが、もう少し我慢して次の芯が育つまではあまり格好の良い芯ではないですが生きているところで止めていきます。数年後を思い浮かべて、きっと格好の良い枝垂れ具合になりますよ。

 

マツノキを剪定しました。
hujimura
hujimura
毎年剪定させて頂いている松ですが、一年でこんなにモッサリします。松は何年も放置しておくと中(ふところ)の緑がなくなってしまって、大きさを小さくあるいは現状のままで維持できなくなってしまいます。松は手がかかりますがやっぱり特別な木ですね。マツクイムシ(マツノザイセンチュウ)で枯れてしまうという事が近年多くなってしまっているので、松の人気というか需要も極端に減っていますが、私は個人的にはやっぱり好きですね。松が植わっているだけで庭の価値がグッと上がるような気が・・・

 

エゴノキ、ブドウノキを剪定し誘引しました。
kou
kou
ブドウがエゴに絡みついてパーゴラにはあまり這っていませんでした。エゴのパーゴラ付近の枝を下ろしてエゴが伝っていかないように剪定し、ブドウの蔓を折らないようエゴから外してパーゴラへ誘引しました。パーゴラにブドウを誘引し終わると、こんなにブドウが生っていたなんて。 レッドロビンを剪定しました。
kou
kou
何年も手付かずで大きく成長した部分や枯れたり弱っている部分など、全体を揃えて今後均等に成長していくように整えます。 シラカバを剪定しました。
kou
kou
となりの敷地に飛び出していたシラカバの枝を下ろしました。シラカバの幹はホントにきれいです。桜のようなツルっとした幹肌で、飾り物など色々な用途がありそうですね。

 

ケヤキを剪定しました。
japanpran
japanpran
ケヤキの葉っぱが落ちる前に大枝を下しました。すぐそばの街路樹もケヤキなので、落ち葉シーズンになると掃除が一苦労・・・。せめて自分の敷地の落ち葉くらいは減らしたいとのことでした。

 

モチノキ、スイリュウヒバを剪定しました。
こむら
こむら
モチノキはどこで切っても新しい芽が出てきやすいので、形を作りやすい樹種です。その分、沢山の肥料を欲しがります。毎年の施肥をお忘れなく。

 

シマトネリコ、モミジ、ジューンベリー、そして生垣のマサキを剪定しました。
tutida
tutida
シマトネリコは形の良い素直な成長の仕方をしていたので剪定がしやすかったです。『全体的にもうこれ以上大きくならないようにしてほしい』とのご要望で、毎年少しずつ小さくしていくよう心掛けて剪定させて頂きます。

 

玄関前のコニファーを剪定しました。
tutida
tutida
家を出てすぐにあるゴールドクレスト。大きくなりすぎて通路を狭くしてしまっていました。出来るだけ小さく、そして幹に光が当たるようにスッキリと。 本庭のコニファーを剪定しました。
tutida
tutida
こちらも大きくなりすぎたブルースカイ。とにかく樹液(ヤニ)がすごくて、切った尻からポタポタ。あまり樹勢を落とさずに、元気に中から緑を出してほしいですね。そうすればもう少しスマートになれますよー。

 

伐採、剪定しました。
kitagawa
kitagawa
大きく太りすぎたカシノキ2本をやむなく伐採。あばれ放題だったボケの木も伐採。作業前にお家の方にお神酒で清めて頂きました。『いままでありがとう』 クロチクは間引いて、全体の濃さをそろえて奇麗な生垣風に!

 

コニファー・シャラを剪定しました。
nisida
nisida
カイズカイブキを剪定しました。
nisida
nisida
コノテガシワを剪定しました。
nisida
nisida
スカイロケットを剪定しました。
nisida
nisida
ヤマボウシを剪定しました。
nisida
nisida

 

ヒイラギモクセイを剪定しました@
yanaga
yanaga
ヒイラギモクセイを剪定しましたA
yanaga
yanaga
ワイヤープランツを剪定しました
yanaga
yanaga

 

レッドロビンの剪定をしました。
kawabata
kawabata
レッドロビン、敷地をはみ出して川へ。今年の大雪でもあまり枝が折れていないのが奇跡的。 剪定後、中から葉っぱが吹けばもっと幅を短くして雪に強い生垣になります。 シマトネリコ・エゴノキの剪定をしました。
kawabata
kawabata
何年も手付かずのシマトネリコとエゴノキ。自由に育て伸び伸びしているけど、ここらでちょっとお手入れ。行儀よく育っていきます様に。

 

モチノキ・ツバキの剪定をしました。
kenzou
kenzou
シイノキの剪定をしました。
kenzou
kenzou
マキ・ウメの剪定をしました。
kenzou
kenzou
モチノキ・レッドロビンの剪定をしました。
kenzou
kenzou

 

ウバメガシを剪定しました。
kawara
kawara
ウバメガシを剪定しました。A
kawara
kawara
生垣の大きくなりすぎた頭をスリムに縮めて、真っ直ぐに整えました。

 

キンモクセイを剪定しました。
honnda
honnda
キンモクセイを剪定しました。A
honnda
honnda
春先の、これから新芽を沢山出そうとしている時期に、大きくなりすぎたキンモクセイを一気に切り詰めて小さくしてやります。この時期じゃないと思い切って小さく出来ないのです。とくにキンモクセイは寒さに強い木ではないので、時期を間違えると風邪をひいて上のほうが枯れてしまう事がよくあるのです。

 

モミジ・ヤマモモを剪定しました。
hirano
hirano
ヤマモモを剪定しました。
hirano
hirano
少し背丈を小さく、風通しが良くなるように枝を抜きました。

 

お庭全体を剪定しました。
yosida
yosida
お庭全体を剪定しました。A
yosida
yosida
お隣りへ出ていた樹木も短く切り詰め、しばらくの間は敷地内で収まるように。草もきれいに。
page top